忍者ブログ

さーどにくす

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 雑記 > ELEX

ELEX

ELEXがsteamでセールだったので買いました~。





日本語化っていうのも初めてしました。

ELEX日本語化ファイル

本当にありがたいです・・・。
やってみてわかったけど、会話が多すぎてあれ全部を理解できない英語でずーーーーーーーーっと聞いてたら何の事かさっぱりわからず面白くないです。

自分のわかる日本語になって話の内容を理解できるからこそずーーーーーーーーーーーーーーと読んでました。
ずっとじゃなくてずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと。。

20時間近く他のゲームやらずほぼELEX集中して遊んでたけど、確かクエスト受けに行ったような気がするけどほとんどNPCの話で時間過ぎてる気がw

でも、なんていうかそれでも結構夢中で遊んでました。




椅子にも座れるんだけど、これ拾えるアイテムと近かったりすると間違えて椅子に座っちゃってあ、違うそうじゃないってなるやつです。

建物の中に入ると数秒薄暗くて何も見えないけど、徐々に見えるようになっていく感じでずーっと暗くて怖いっていう風でもなかった!
ホラーでよくあるあのずーーーと薄暗くて常に恐怖と隣り合わせっていう感じだと疲れちゃうけど、建物の中もちゃんと見えるっていうのが集中して遊べた理由かも。
(松明つければいいんだけど)











世界崩壊後、科学はチラホラ見えつつ原始的な生活になってるゲームはたくさんあるけど魔法と剣の組み合わせで遊べるのが面白いなと思ってバーサーカーの集団に参加しようと必死にクエスト進めるも、リーダーの人の信用落ちすぎて疑われまくりです。
頑張れば頑張るほどバーサーカーの人たちにとって良くない結果をもたらしてしまっていると・・・。

U~~~N。




それでも、20時間遊んでレベル15になるくらいかな~。
なんとか派閥に入ってメインミッション一個二個進めて・・・、それでも全然進んでない気がする。
序盤なのに敵がめちゃくちゃ強いから道外れたらもう命がけで走り抜けてます。

レビュー読むと敵が強くてしんどいとか話が長いとかそういった感じのが多いけど、
いや、でも、小さい頃やったゲームだってレベル高い敵は当然強かったし・・・。
建物とか敵の拠点みたいな所への侵入はさすがに装備が整ってない時は辛くて。
後回しにしたり、どうすべきか悩んでます。





お腰につけたジェットパックで数秒浮いて移動できるから高い場所への移動もブーンブーンと出来るんだけど、少し使いにくいところはあったのでもうちょっと自由に飛べたらよかったかなって思いつつ。

道に落ちてるものを拾ったり草ちぎったりとかも、ただ広いマップの移動するだけじゃないので好きです。




ホラズンゼロドーンもやったことあるけど、こういう世界観好きだし、主人公がいかついおじさんとかも新鮮。

日本語化されたおかげでまた新しいゲームができて嬉しいです~。

あとはレベルなんとか上げて、クリアができるかどうかですね。。






拍手[0回]

PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword