忍者ブログ

さーどにくす

Home > ブログ > 未選択

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スターフィールド。

やっと購入したスターフィールド。
xboxは持ってないのでPC版をマイクロソフトから購入。



グラボが3060TIなのでどうなんだろうと思ってだけどまだ序盤なので大丈夫かな。




時間がなくて全然プレイ出来てないし、正直出だしから面白い!!!ってなる展開もなかったので思ったより普通な印象。



グラフィックが綺麗なのかよく解らない感じですね。
キャラメイクもちょっと難しく感じました。

攻略サイトとか見ずにちまちま進めていこうかなと思ってるので操作解らない時もあってまだ馴れないけど、ゲームはこれからなので物語がどう進んでいくのか楽しみ。








人が居る星に着いて仲間と合流したところでいったん終了。


拍手[0回]

PR

バルダーズゲート3。

steamでバルダーズゲート3買いました。
日本語が無いから英語読めず翻訳しつつなんとかドルイドグローブに来ましたー。


この時点で20時間立ってるけどかなり夢中で翻訳作業。
他のゲームならクリア見えてたりするころなのに、まだキャンプで休憩もしてない。

攻略っぽいのも書けないし、ストーリーが全然進んでなくて感想すら書けない。


ただ、なんだろう、前にドラゴンエイジシリーズを遊んでたからか、
NPCたちとの会話の変化とか関係が変わっていく感じにワクワクしてしまう。


主人公にはあまり悪さして欲しくないなって思いから良い人ぶってるせいで気になるアスタリオンにはめちゃくちゃ嫌われてしまってる…。




なんだかわからないけど歌ってた人。

拍手[0回]

スカイリムをぷれい。

steamでセールだったから買っちゃった。

初めてのエルダースクロール。
前からエルダースクロールオンラインには興味があったけどなかなかできず。


日本語じゃないと読めないし…。

スカイリム、日本語で遊べるしセールで安くなってたのでウィッチャー3と一緒に購入!


カジート!!





最初は盗賊でやろうかと思ったけど、重装備に大剣でちまちま進めてみました。







同胞団クエが終わったところ。



結局レベル20ちょい越して、プレイ時間69時間ほどでメインクエは終わったっぽい。

思ったよりのめり込まないというかなんかう~ん…


まだゲームシステムを理解できてないから戦闘も必死だし装備弱いから苦しかったりドラゴンに怯えて過ごしてたけど、メインクエ進めよう!と思ったら一気に進んで終わった。

パーサーナックスとオダハヴィーングよかった。

その他のNPCキャラにはあんまり好感持てなくて、なんか、う~~~ん。


サブクエはたんまり残ってるし、カジートじゃない種族でもやってみたい気もするんだけど、
とりあえずメインクエスト終わった~っていう気持ちに浸ってスカイリム終了。


エルダースクロール、日本語で出来るなら他の作品もやってみたい。





拍手[0回]

【ARK】テリジノサウルス。

ARKをここ毎日やってます。結局はまった!
ゲームのソフト買ってから三日以上一か月くらい毎日プレイしていたら私にしたらそれはかなりはまってるといえます!


一か月くらいからだいたいゲームの中盤終盤あたりに来て、あれこれに躓いて進めなくなることが多くて・・・。
大事なアイテムを取ってないとか後戻りできないのにレベルが足りなさ過ぎて敵を倒せなくて辛いとかそういう。そこらへんからだんだんとそのゲームへの執着が薄くなって気持ちが落ち着いてきちゃう。


ARKも私にはどうしても行き詰まりそうな部分が多くてそのうち飛び飛びでプレイするかな?くらいなのは目に見えてるけど、
一度強い恐竜に出会ってレベル確認して遠回りして避けたり、テイムできそうなら準備したりといろいろこうしようああしてみようって自分も頭の中で考えてわくわくしてるんだな~って思う場面が多い。

でも、私結構小心者でかなり怖がりです。

松明つけてて火が燃え盛る音にもびっくりするし松明が壊れる時にも驚くし、
自分のペットの鳴き声にも敵襲ーーーー!って焦るし、森の中でカブトムシみたいなのにブーンって来られたり、ティタノボアやサルコスクスが突然出てきて襲われた時も体がびくーーーー!て反応して手が動くせいでカメラアングルがグルングルン回るから余計に怖い。。。

映画のシーンでカメラが激しく回ってウオオオオって興奮するような場面もあるけどこっちはサバイバーの命が掛かってるから冷静に対処しないとって思うのにパニック。




それでも何度も何度も死にながらペットを失いながらもやっとテリジノサウルスゲット!




低レベルだけどそういうのは全部今はどうでもいいってくらい達成感。

ディロフォサウルスちゃんたちでずっと頑張ってきたけど、力の強い恐竜の前では彼らも赤子同然。失う命のほうが多い。
使い捨てにするには切なすぎる。


ゲームだからサバイバーは死んだって何度も生き返れるし、テイムすればいくらでも代わりはあるんだけど、それでも一度でも名前を付けて連れて歩いた子って唯一だからキルされるたびにショック受ける。

いつか上を目指すようになって、それすらも心動かず作業みたいになっちゃうのもそれはそれで寂しい。と思いつつ私が今まで高難度コンテンツに挑んだことはない。




アイランドのイージーの初期地点の左側の小さな島にテリジノ二体とカリコテリウム、アルファラプトルが二体ほど沸いてて、そっちにトリケラトプスやカルボミネスとかちょっと欲しい子が
居たりするんだけど、敵が強すぎてペットたちを失いたくないけど恐竜を倒せないしでどうにも動けなかった。初期地点の島にはドードーとか他の恐竜がわかなくて、川のピラニアは水中に強い子がいないのでピラニア倒そうにも逆に返り討ちにされてしまう。。



ここは上を目指すために、テリジノテイムするためにひたすら麻酔系の武器作ったりナルコベリーや野菜作ったりおびえながらテリジノのいる近くで櫓みたいなのも作ったり、ドキドキな一日を昨日は過ごしました。

島の脅威テリジノ二体ともやっと、やっと捕まえた。



頑張ってサドルも作りたいな。

ヒルに嚙まれてからずっと感染症のまま、解毒剤作ろうにもヒルの血液を取れなくてもうずっと咳き込んでるんだけど、なんかもうこのまま病弱サバイバーでいいか・・・って諦めモード。

ヒルが難しいからケブカサイ?っていう恐竜の角が取れるように頑張っていこうかな。
道のりは遠そうではある。




パソコンのスペックがちょっと厳しいので画質落としてるからこれを最高品質でプレイしてみたい~~。




拍手[0回]

ARK: Survival Evolved

ARK: Survival Evolved



セールだからと買っちゃったんですよ~。

黒い砂漠復帰したりなんだかんだしてると、景色が良くてひたすら走れるのと生活系が色々できるのが無性にやってみたくなって。

数日前までこのゲームのこと全く知らず。Twitterで最初知ったのかな。
恐竜がいる島でサバイバルするゲーム…と。

Valheimは知ってて、最初はそっち買うつもりだった。
YouTubeで動画見つつどっちもいいな~って悩んだ末、アークのモバイル版をダウンロードしてみてなるほどと思い、ドスパラのポイント使って1000円以下になるしまずアークやってみようとなりました!


髪の毛~~~~。

髪型選べないことに(え…?)って戸惑い、数分間悩んだ。坊主の自キャラなんて初めてで愛せるのかな…。

でも、サバイバルするし最初は髪の毛短く切ってきたのかな?とか、生活するうちに伸びてくる系かとか思い至って気にならなくなった。


問題は髪の毛じゃなく全く初期拠点から動けない事だった。
恐竜強い。
いつの間にか小型の恐竜が近寄ってきて目潰しくらって食い殺されること数回。
どれだけ服作っても武器作っても素っ裸。


気がついたら髪の毛伸びてた。



色々歩き回って、少し移動するごとに家を作ったり木箱作って武器をしまって…って繰り返し繰り返しプレイして三日目。

井の中の蛙だった。
これだけ歩いたらかなりの距離離れただろうと思ったのに、離れ小島を一周しただけなんだ…。

しかもちょっと島の高いところ目指すと暑くて暑くて。海辺のそばで凍えながらずっと石拾ったり木を切ったりして何も進まない状態。

これは、私の性格だと飽きるの早いわ。
でも始めたてだからかとても楽しい。何もしてないけど楽しい。
だいたい買ってワクワクしながらインしても、ものの5分でやめちゃうものとかある中で結構楽しんだ。

1000円以下で買えて何日もワクワクしながらプレイできたからこれは結構元取れたと思います。



意外とこういう筋肉あって野蛮な雰囲気もってる女性好きで、そいういった点でもかなり良かった。


今のところ、ff14みたいに毎日イン~ってなるゲームがまれで、テイムした子たちのご飯ちゃんとあげないと!ってなると絶対ご飯確保しないといけないし、気軽に遊べなくてつい避けちゃう。インしてないときは時間進んでないっぽいけど存在がすごい重荷になる。

今はテイムした子たちみんな恐竜に殺されちゃって居ないから…、ある意味身一つで気楽。


PS4でモンハンワールドも買ってみたけど、絶対討伐しないといけないからその戦闘するエネルギーが今なさ過ぎてインしてもなにもしないまま落ちちゃう。
もしモンハンにフリー探索で採ってきた素材であれこれできるようになったら、って思う。

私はモンハンワールドのあのアイルーに惚れてモンハンを買ったので、そこは他の作品では代用できないところ…。
アイルーがそばに居ながら生活系もできればはまっちゃいそう。


私の今の気分でばりばり戦闘コンテンツやるぞーーー!って元気がないので、結局ff14に戻っちゃう。
ff14のいいところは戦闘コンテンツする気力がないけどゲームしたい時にはただインするだけでちゃんとゲームしてるし、フィールドに出てチョコボに乗って移動するだけでも、適当にギャザしたりハウス弄ったりでも気が楽なところ。

いくつか用意されてるコンテンツで、今の自分ができそうなものを誰に気を使うことなく黙々とやれるのは良いですね。

ゲームは楽しい。

拍手[0回]

モニター届きました。

予定では月曜日到着だったけど今日届きました。

BenQの24型ということで、今まで使ってたLGの22型より少し大きい。

LGはグレアでしたが、今回はノングレア。つやつや感はないけどいい感じです。

心配してた初期不良などもなく、パソコンの電源を入れればぱっとつきました!
なんて早いんだろう!!












ずっと前、ラグナロクオンラインをプレイしてた頃に使っていたノートパソコン(xp)にメモリを増設して、暫く完美世界をプレイしていたんですが、どうも調子が悪くなってきて起動に時間がかかるようになりました。
絵を描くために入れていたペンタブも古い物だったし、それを認識するまでにもけっこう時間がかかってしまってました。


ノートパソコンが壊れ、次に買ったデスクトップパソコンは起動自体早かったと思うんですが、先日点かなくなったLGモニターが映るまでかなり時間がかかるようになったので、パソコンの電源を入れてから約一時間は待つことになってました。


先々月にXPからwin7に入れ替えたのに、起動が早くなったなんて全く感じる事もなく、今日新しいモニターを繋げてこんなに早いのかと驚きました。。



24型ということで、1920x1080でFF14プレイ出来るようになって画面が広くて見やすい。

心なしか、グラフィックも綺麗になったような?
画面が大きくなったからでしょうか。



これから待ち時間なくパソコンが使えると思うとほんとに嬉しい。













拍手[0回]

モニター故障?

いつも通りパソコンに電源を入れて、モニターの電源を入れて待つこと1時間

・・・一向に画面が映らない。


実は今使ってるLGのモニター、何年か前から電源入れてから三十分ほど経たないと画面が映らなくて。
ここ数日の間にその待つ時間が長くなった感じはしたけど今回みたいなことは初めて。

パソコンから線を抜いてみても映らない。


そして、パソコンの電源は入ってないのにモニターの電源ランプは点滅しっぱなし。
電源スイッチをオフにしようと押しても青ランプが消えない。

あんまりパソコンに詳しくないので素直にBenQの24型買いました。。


モニターもどれがいいのかわからない。
あまり高いのは、欲しくても買えない。

特に先月、四年間使ってる今のパソコンのOSをXPからWindows7に変えたばかりでお金が...

しかも昨日、FF14新生エオルゼア課金したばっかりなの。

う〜ん。
課金する前にダメになるかしてくれたら良かったのに〜。。









拍手[0回]